どうも、毎度お馴染み『せどりのゆうちゃん』です!(^^)!
近所の公園でランニングしていたらバリバリのヤンキーが道の真ん中にいたので、とりあえず全力疾走で目を合わさないようにして迂回しました(-_-;)
何かすごく悲しい・・
でも迂回したことで距離も長く走れたし、限界まで追い込めたので、ヤンキーサンキューでーす♪
みたいな感じで、みなさんポジティブにいきましょう♪
今回は『メーカー仕入れを電脳せどりのついでにやってみよう!』という記事を書いていきます
「メーカー仕入れと電脳せどりは別物やないか!」と思うかもしれませんが、特に難しいことをするわけでもなく超絶簡単にできますし、時間もかからないので、みなさんぜひぜひ読んでみてください~
メーカー仕入れを電脳せどりのついでにする方法
文字通りですが電脳せどり(ネットショップから仕入れてネットショップで売るせどり方法)で仕入れられる商品を見つけると、その商品のメーカーに直接仕入れられるかアプローチすることです
ちなみにメーカー名は、商品画像や商品ページに載っていることもありますし、載っていなくてもインターネットで「商品名 メーカー」で検索すると大概はでてきます
楽天市場やヤフーショッピングという電脳せどりしやすい有名ECサイトではメーカー直販のショップもありますが、小売業者ももちろん多いですよね
楽天市場やヤフーショッピングで小売業者が利益をとって販売している商品がAMAZONで利益がとれるなら、もちろんメーカーや卸から仕入れられるとさらにAMAZONで利益がとれるってことですね♪
「かなりうまうま~」
ちなみに電脳せどりで利益が微妙な商品でもメーカーや卸から仕入れられると、安く仕入れられるので、アプローチしてみる価値は十分にあります
他の出品者が電脳せどりで仕入れているところを自分だけが、さらに安値でメーカーや卸から仕入れられると、電脳せどり特有の価格競争の巻き込まれても安心です
メーカー仕入れを電脳せどりのついでにする際の注意点
注意点ということではないのですが、大手メーカーの商品は、大手メーカーにアプローチすることになり成功確率は低いので、スルーしましょう
かなりプレ値(大幅に定価超えしており、定価でも利益がとれるような商品)になっている商品も基本的にはメーカーや卸も在庫をあまりもっていないので仕入れるのは難しいと思いますが、仮に仕入れられてもメーカーの商品増産などで価格下落を起こすことがあるので気をつけましょう
注意点というほどのものでもないですが 笑笑
まとめ
今回は『メーカー仕入れを電脳せどりのついでにやってみよう!』という記事を書いてきましたが、いかがだったでしょうか?
電脳せどりの腕も上がって、メーカー仕入れの腕も上がるので、取引できるメーカーや卸が見つかればラッキーなくらいな気持ちでやってみましょう~
もちろん店舗せどりでも、大手メーカーの商品を仕入れることが多いかもしれませんが、規模の小さいメーカーがあればアプローチしてみれば良いと思います

