どうも、毎度お馴染み『せどりのゆうちゃん』です!(^^)! パフパフ~
昨日の夜、ハロウィンでなんの仮装をするか考えてたら、3時間しか眠れずほんまに頭が回ってません(-_-;)
スポンジボブかキテレツ大百科のコロ助にするかどちらが良いでしょうか・・
まあ誰1人ゆうちゃんのコスプレには興味ないでしょうから、本題に入りましょう♪
メーカー仕入れの記事を今まで色々書いてきましたが、今回は『メーカー仕入れを成功するために展示会に行こう』という記事を書いていきます
以前に展示会の記事について詳しく書いていますので、こちらを先に読んで頂けると読みやすいですよ~
なぜ今のタイミングで展示会について書いたかと言いますと、2018年10月15日~17日まで大阪で西日本最大のビューティー関連の展示会が開かれるからです♪
2018年10月17日以降に記事を見た方すみません(-_-;)
でも17日以降に見た方もチャンスはあるので最後まで読んで下さいね~
目次
メーカー仕入れを成功するためになぜ展示会に行くのか
「展示会行くとか面倒やし、ゆうちゃん一人で行けよ!」という人がいるかもしれませんが、もちろん展示会にわざわざ行くのには理由があります
ちなみに先ほど書きました西日本最大のビューティー関連の展示会の名前は『ビューティーワールドジャパンウエスト』です
「そのままやないか!」ってネーミングですが、シンプルイズベストです♪(全ての画像はクリックすると拡大できます)

『ビューティーワールドジャパンウエスト』のホームページはこちらになります
ではなぜ展示会に行った方が良いのか、説明していきます~
参加企業が多い
参加企業は何社くらいあると思いますか? わくわく・・わくわく・・
1000社とか考えてた人過度に期待させてごめんなさい 泣
なんと265社です! これかなり多いです!(^^)!
一気に265社と関わりをもてるチャンスですので
普通にメーカー仕入れをやっていてもメーカーを265社リストアップしてメールなり電話するのは至難の業です(-_-;)

しかも上の画像の青字の企業名をクリックすると、下の画像のようにご丁寧に詳細情報が出てきますよ~

ただ3日間展示会に行けたとしても、265社を周るのは厳しいので、事前にそのメーカーの商品がAMAZON等ECサイトで売れているのかリサーチは必須です!
OEMや代理店募集企業を探せる
下の画像にチェックを入れると、OEMをしている企業や代理店企業を探せます
メーカー仕入れをしている人は国内OEMなども視野にいれても良いと思うので、活用しましょう!!

メーカーの担当者と直接話せる
電話やメールではなく直接メーカー担当者と話せるので、電話やメールよりも格段に信頼関係が築きやすいです♪
特にメールはなかなか返信がかえってこなかったり、スピード感に欠けるので、話すことは大切です!(^^)!
その他
その他としては、AMAZONに出品されていないメーカーにあえてアプローチしていき、AMAZON販売の総代理店にしてもらうなども、おもしろいと思います
OEMよりもロット数が少ないので、リスクも少ないです♪
メーカー仕入れをする人は、AMAZONで売れている商品や企業に行きがちになるので、狙い目だと思います
メーカー仕入れを行いたいが展示会に参加できない人は
メーカー仕入れを行いたいが展示会に参加できない人は、展示会の参加企業はメーカー仕入れできる可能性がある貴重なリストなのでアプローチしましょう~
どうしても展示会ほどのスピード感はありませんが、リストを自身で探すよりは断然早いですよ♪
まとめ
今回は『メーカー仕入れを成功するために展示会に行こう』という記事を書いてきましたが、いかがだったでしょうか?
展示会は平日に行われることが多くどうしても参加できないという人も多いと思いますが、1度は参加をおすすめします
展示会に行くと物販を副業でしている方も、副業だからという意識から、ビジネスをしているという意識が強くなります
仮に行けない方も、参加企業リストは活用しましょう~

