どうも、毎度お馴染み『せどりのゆうちゃん』です!(^^)!
昨日、服を買いに行ったら店員さんが「僕も着てるんですよ」とTシャツをすすめられました(-_-;)
ファッション弱者のゆうちゃんはもちろん買ってしまいましたが、いまいち良いと思えず、むしろ「すごいダサい!」と思えてきて今後悔しております・・・
先日物販仲間から、ハイブランド品の中古をメルカリなどのフリマサイトで売って利益を上げる方法を教えてる人がいると情報が入り、とりあえず話を聞きに行きましたのでそれを記事にしたいと思います
そもそもハイブランド品についての知識がゆうちゃんは一切なかったので・・
というかハイブランドとは何ぞやという知識レベルだったので、まずハイブランドという言葉から調べました(-_-;)
ちなみにハイブランドとはグッチやルイヴィトン、シャネルなどいわゆる高級なブランドで、庶民、中流階級向けのブランドとは一線を画しており、ある程度の価格と品質を持っているものだそうです
何となくイメージはつきますが、正確な定義はなく、何より鼻につく感じです!!
ただそれで利益を上げられるなら少し話は変わってきますが・・ ムフフ・・ グフフ・・
目次
メルカリで中古ハイブランド品を売って稼げるの?
メルカリで中古ハイブランド品を売って稼げるの?ということですが、物販をやっているものとしては、仕入れや利益率、回転率など気になることが多すぎたので、色々質問してきました
せどりでは中古は利益率が良く回転率は少し落ちるイメージですが・・
メルカリで中古ハイブランド品は売れるのか?
そもそもメルカリなどのフリマサイトでハイブランド品が売れるのかということですが、これは当たり前ですが、値段が安く、状態が良ければ、良く売れますし、状態が悪いのに値段が高いものは永遠に一生売れないです
ただ状態が良く安値出品されているものも多いので、他のリサイクルショップで買うよりお得で、買う人は多いみたいです♪
メルカリなどのフリマサイトによってリサイクルショップは大打撃を受けてるんですかね~
ハイブランド品の仕入れはどうするのか?
ハイブランド品の仕入れはどうするのかということはかなり気になりますよね!
まさかリサイクルショップにいってせどりのように検索しまくれというのかと思いましたが、中古のブランド品を取り扱っている古物商から今回話を聞きに行った人の会社で大量に仕入れるとのことです
「それなら仕入れられないという心配はないか・・」
もちろん何十年もやっている古物商で、全て商品は本物ですよ~
利益率や回転率はどのくらいなのか
基本的には仕入れ値の3倍くらいで売り始めて、1か月で大体売れていくそうです
ただ売れない時は価格を仕入れ値の2倍に下げて、確実に2か月以内に売り切っていくらしいです
プラダやヴィトンなどのハイブランドでも特に人気の高いものは、すぐ売れるそうですが、仕入れ値も高くなり、仕入れ値の2倍で売るとのこと!
ちなみにバッグなどは取り扱わず、財布やキーケースなどの小物がほとんどだそうで、平均仕入れ単価は3000円ほどとのことです 「財布には優しい♪」
価格競争は起こらないのか
価格競争などはもちろんAMAZONほどはないそうですが、「これ絶対偽物ではないの?」という価格で出してくる出品者もいるそうです
ただ今回話を聞きにいった方の会社も仕入れ値がかなり安いので、仕入れ値の3倍で売っても十分他の出品者より安く、価格競争力もあるとのこと!
なぜ仕入れ値がそんなに安いかというと、大量に仕入れるということと、仕入れたときの商品の状態は決して良くないので、安く仕入れられるそうです
「状態良くないかい!そりゃ安く仕入れられるわ」と思いましたが、状態が良くないものはリペア(修繕、修理、手直し)して、状態を上げて売るということです
リペアは簡単にできるものばかりで、リペアが難しいものはそもそも仕入れないとのことです
「小学生の工作レベルですよ~」と笑っていましたが、ゆうちゃんは工作超苦手不器用ッ子です(-_-;)
まとめ
今回は『メルカリで中古ハイブランド品を売って稼げるの?』という記事を書きましたがいかがだったでしょうか?
話を聞いてみて、ゆうちゃんはやりたいなと思ったのですが、もちろん無料ではなく○○万円をコンサル代金として払わないといけないです 泣泣
中古のハイブランド品を卸してもらえる権利やリペアの技術を教えてもらえる、メルカリなどのフリマサイトでの商品説明の書き方、商品写真の撮り方などを教えてくれるということのコンサル代みたいです
正直リペアでどのくらい商品状態が良くなるのかという点が気になりやるかどうか迷っていますが(-_-;)

