どうも、毎度お馴染み『せどりのゆうちゃん』です!(^^)! パフパフー×3
昨日買ってから1年以上放置プレイしていたスーパーファミコンミニを初めて開封してやりました
色々なソフトが入っており、スーファミ(スーパーファミコンの略ですよー)世代としては楽しめるのですが、なぜ1年以上という長期間の間、放置プレイしていたかというと、実はAMAZONで売るために置いてました・・・
いつか価格が上がることを信じていましたが、もう上がることもなさそうなので 泣 とほほ・・
今回は「楽天市場電脳せどりで稼ぐ方法!セール攻略編!!」という記事を書いていきます
ちなみに楽天市場の電脳せどりでもっとも大切な楽天ポイント付与率をあげる方法の記事はこちらからどうぞ
正直なところ、今の電脳せどりはリサーチよりも楽天ポイント付与率をあげることやポイントを獲得しやすいセールやイベントを知っていることが大切になります!!
これらを学んでからリサーチをしないと利益の出る商品は見つかりにくいですから・・・
楽天市場電脳せどりで稼ぐ方法!セール攻略編!!

楽天は、独自のセールやイベントを多く行っており、そこをしっかりと活用できるとまじで大きく稼げます♪ るんるん〜
しかもセールやイベントは知っているか知っていないかだけで差が開きますので 「情報は大切っす!」
逆にセールやイベントを活用できない人は、稼げるチャンスを大きく逃して、稼げなくなりますので、SPUをあげるのはもちろんですが、セールやイベントの時にできるだけ多く仕入れるというのも必ず頭に入れていてください
以下に楽天のイベントの説明をしていきますよー
楽天お買い物マラソン

お買い物マラソンとは、大まかなルールとしては多くの店舗で購入すればするほど、SPUの還元率が上がっていくというものです
2店舗で購入すれば1%、3店舗で購入すれば2%、4店舗で購入すれば3%という風に上がっていき、最高10店舗まで上がっていきます(1店舗で最低税込1000円以上買わないと、店舗数はカウントされませんのでご注意を)
10店舗で購入すれば、なんと9%アップになります
「SPUですでにポイントアップしてるのに、さらに買い回りで9%アップとか楽天太っ腹〜」
獲得上限ポイントは10000ポイントなので、仮に最高の10店舗で購入するとしたら、10000ポイント÷9%で111111円まで購入すれば獲得できるポイントはマックスになります
もし2店舗でしか購入できないなら、10000ポイント÷1%で1000000円まで購入しないと上限ポイントに達しません
年によって開かれる頻度が違い、2017年は年に8回、2018年は11月まで、毎月開かれています
そして2019年は1月だけでもう2回開かれています 笑 「嬉しいけど大変だよー笑」
楽天お買い物マラソンはもちろん買い回りも大切ですが、それ以外にも楽天スーパーセールほどではありませんがショップが独自のポイントアップクーポンを発行したりするので、そちらを有効活用することもかなり大切です!
開催期間は約5日間です
楽天スーパーセール

楽天スーパーセールもお買い物マラソンと同様に買い回りのルールは同じです
楽天スーパーセールとお買い物マラソンの違いは、お買い物マラソンは買い回りでのポイントアップのイベントがメインですが、楽天スーパーセールは買い回り以外にも、店舗が独自に出すクーポンやポイント還元率をあげるイベント、商品自体の割引がお買い物マラソンよりも多く楽天のイベントの中でも圧倒的に稼ぎやすいです!!!
楽天スーパーセールでは異常なほど安い値段で台数限定で商品が販売されることも有名ですが、正直競争率が激しいので中々購入するのは難しいです・・・
買い回りでの獲得上限ポイントは今までは10000ポイントでしたが、2018年9月のスーパーセールでは3日間だけ、ダイヤモンド・プラチナ会員限定で、20000ポイントにアップしました 「いぇーい〜」
開かれる頻度は、通常年4回、3月、6月、9月、12月に開かれ、開催期間は約1週間です
毎月0、5のつく日

楽天カードは毎月0、5のつく日(5、10、15、20、25、30日)に楽天カードで決済すると還元率が2%アップになります!!

獲得上限ポイントは、毎月3000ポイントですが、エントリーするだけで、還元率が上がるので、必ず利用してください
楽天スーパーセールやお買い物マラソンと併用すると、ポイントがより効率的にかつ最大に稼げます( ^ω^ )
特にお買い物マラソンは頻繁に行われるので、お買い物マラソンの期間かつ0、5のつく日がかぶる時を中心に月何度か仕入れるだけで簡単に利益は取れます
そのほか①
主に上記の3つがめっちゃ有名ですが、他にもセールはありますよ 「まじ楽天太っ腹っすー」「三木谷ちゃんサンキュー」
ポイントバック祭り、FCバルセロナ優勝キャンペーン、楽天イーグルス応援キャンペーン、ブラックフライデーなどがあり、楽天スーパーセールやお買い物マラソンと比べると規模は小さくなりますが、このようなセールの時を中心に大量に仕入れを行うと良いです
その他にセールとは違いますが楽天イーグルス、ヴィッセル神戸、FCバルセロナのいずれかが買った翌日は還元率1%アップで同時勝利ならその都度加算されますので、楽天イーグルス、ヴィッセル神戸、FCバルセロナ同時勝利の翌日は3%アップです
エントリーしないとポイントをもらえないキャンペーンもありますので、エントリーは絶対に絶対に忘れずにお願いします
そのほか②

楽天バリアブルカードは、楽天ポイントギフトカードのひとつで、コンビニなので買えます
このように有名コンビニで数ヶ月に一回はポイントをもらえるキャンペーンを行なっています
キャンペーン中は1回しか買えませんが、それでも700ポイント÷10000円で還元率は7%とかなりお得です
こういうこともまめにできると稼ぎやすいですし、コンビニに買い物に行くついでにこういうのを利用すると超時短で700円を稼いだも同然なので、活用してみましょう

